肩こり・猫背・ストレートネックを悪くする体の特徴3選

整体

こんにちは。

今回は肩こり・猫背・ストレートネックの方に共通する、体の特徴をお伝えしていきます。

特にこれは!!


というものをピックアップして、上位3つに振り分けて解説していきます。


第3位:下半身がキンキンに冷えている

足が冷えると体にとって良くないことは知っていると思います。

下半身が冷えると、代謝が下がったり、血液が心臓に還らず、下半身の中で冷えて、足がむくんだり攣ったりといい循環ではありません。

よって全身の循環力も落ちるため、肩こり、頭痛の元になりやすいです。

この時期は特にクーラーをつけて寝られる方も多いと思いますが、朝方などに足が冷めたくなっている方は注意です。

長ズボンを履くなどして、できるだけ下半身は冷えないようにしましょう。


第2位:股関節まわりの筋肉がカチコチ

普段セルフケアをしていただいている方はお分かりだと思いますが、慢性痛が辛い方であればあるほど、股関節周辺(お尻・太もも)が硬いです。

水泳をされているお客様に聞いた話ですが、クロールで泳ぐより平泳ぎの方が消費カロリーは高いみたいですね。

股関節を開いたり閉じたりなど、しっかり動かすことで、普段より代謝をあげることができるのだと思います。



股関節、かなり重要です。


第1位:わき下が岩のように固まっている

自分の脇下の筋肉をつまんだり、ほぐしてみたことはありますか?

意外と硬かったり痛かったりしますよね。


肩こり・腰痛をお持ちの方は、必ずと言っても過言ではないくらい固まっています。

肩甲骨の動きが乏しくなるため、姿勢が悪くなり、慢性痛へとつながりますので、痛い方は要注意です。



まとめると、こりなどの慢性症状をお持ちの方は

・下半身の筋肉が冷えやすい

・股関節の筋肉が硬い

・わき下が固まり肩甲骨がガチガチ

体の中でも最重要部分になりますので、今後最適にしていきましょう!