なぜバレエダンサーは姿勢がいいのか

整体

こんにちは!!

皆さんは見た目年齢気になりますか?

こちら同じ40代女性でも、姿勢で見た目年齢が大きく変わるのがわかるでしょうか。




あなたは普段から姿勢がいい人ってどんな人を想像しますか?

イメージしやすいようにバレエダンサーを例に挙げてお話しすると、こういった姿勢のキレイな方達は言うまでもなく普段からケアをしています。

では何をしているかというと、、、

1. 姿勢が良くなるストレッチとエクササイズをやっている

2. 日々の姿勢に意識を向けている


1. 姿勢が良くなるストレッチとエクササイズをやっている

筋肉・関節の強さと柔軟性が合致して、初めて良い姿勢が生まれます。

普段使いすぎている筋肉を緩めて、サボっているところを鍛える。

例えばデスクワークが多い方は、肩や股関節の前側が硬くなりすぎ、腹筋や背中の筋肉がサボりがちです。

ざっくり言うとこんな感じです。


2. 日々の姿勢に意識を向けている

姿勢を崩すと美しく見えないため、特にバレエをやっている方は普段の姿勢にも気を配っている方は多いようです。

買い物中、家事中、スマホ見ている途中など、日常で意識できるポイントはたくさんあるので、そこで意識できるかどうかがポイントです。

「意識が変われば習慣が変わる」

では、我々が日常で簡単にできる姿勢改善のコツは!?

それは、リュックを背負った際に肩ひもを下にひく動作です。



軽く下へ引く動きを意識することで、肩甲骨が内側へ寄るカタチになり、背中の筋肉にスイッチが入り、姿勢が綺麗になりやすく、代謝も上がりやすくなります。

1日1回でも意識することで、体は変わってきます。

ぜひお試しあれ!!