こんにちは。
普段、姿勢は意識していますか?
「気づいた時は正している」
「周りから曲がっていると言われてハッとした」
「座っている時に腰が反っている感じがする」
など、何かしらの意識がある方は多いようです。

以前にも記事を書いたことがありますが、
姿勢を良くする→胸を張る、腰を反るではありません×
姿勢を悪くしてしまっている要因(筋肉・関節)を突き止めなければ根本解決には至りません。
そのために普段からストレッチやエクササイズをすべきなのですが、一朝一夕では完成しません。
ですが、姿勢を良くする上で欠かせないことがあります。
それは、
鏡を見ること

「なんだそれだけか…」と思われる方もいるかもしれません。
侮るなかれ。
実はこれ、とっても大切なことです。
実際にどんなメリットがあるかというと、以下の通り↓↓
・自分の現状を知ることで、姿勢に対しての意欲が高まる
・周りからどう見られているかが理解できる
・どんなところに力を入れる、抜くべきなのかが、理解できる(上級)
本気でダイエットする方が、毎日体重計に乗るとモチベーションが上がり、効果が出やすいという話を聞いたことがありますか?
姿勢も同じで、自分の体と向き合うことで、どんどん意欲的になり、良い結果が伴いやすいです。
姿鏡でも、車のボディに映った自分でも良いです。
とにかくこまめに自分を見てください。
ちょっとくらいナルシストになった方が、モチベーションも上がり姿勢も意識が高まるはずです^^

ちなみに僕はことあるごとに、お腹を凹ますように意識しています。(凹ませたまま1分深呼吸)
まるで気分はバレエダンサーです。

これは、体幹の筋肉を使えるようになることで、
・姿勢の改善(骨盤が安定し、胸を自然と張れる)
・深い呼吸ができる
・腹筋強化
・尿もれ防止
などに繋がります。
ぜひお試しあれ!